スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

タイヤ館の《アライメント調整》について

【日産 キューブ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2019年10月22日

4輪トータルアライメント

タイヤ館で実施中のアライメント調整についてご紹介します。

いつもよりちょっと詳しくご紹介します(^_-)-☆

こちらが当店自慢のアライメンテスター【John Bean Pro42】です!

いわゆる”3Dアライメントテスター”というやつです('ω')

車両は日産/キューブZ12系

ではまずは測定から・・・

センサーを取り付けて「ランアウト」程です。センサーの取り付け誤差を無くし正確に測定を

する準備です。アライメント調整の全工程で最も重要なパートと言われています(;・∀・)

ここまで約15分・・・

測定が終わるとこのように4輪のデータが出来上がります!

赤く表示されている数字は前輪のトー角、基準値から外れています・・!

プラスはトーイン(内股)・マイナスはトーアウト(がに股)表示

前輪が大きくズレていますね・・・(; ・`д・´)

早速調整!!

この写真の箇所、タイロッドのナットを緩めロッドを回し調整します。

ここではフロントのトー角の調整をします。

ちなみにリヤはトー角このように「偏芯カム」を回して調整します。※車両は30系アルファード

同じ角度の調整でも前後で調整の仕方が大きく違うんですね(;・∀・)!!

調整後はこのように数字がきれいにそろいタイヤの角度が補正されました☆

※ここまで約40分ほど

アライメントは近隣ではタイヤ館でしかできない作業です!!

タイヤの方べり/偏摩耗・直進安定性を高められる大変重要な作業です!!

 

【検索用 印西市アライメント 千葉ニュータウンアライメント 4輪アライメント 3Dアライメント】

担当者:かない