スタッフ日記 / 2015年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

今日はセパレーションについておはなしします。
セパレーションとはタイヤが外部からの衝撃を受け、タイヤの強度保持のためにゴムの内部
に埋め込まれている繊維やベルトと呼ばれる金属の網などが断裂してタイヤの内部のゴムと
外部のゴムが剥離してしまうことです。
外部からの衝撃とは、縁石や輪止め・段差や落下物などにあまり減速せずに乗り上げてし
まった場合などが多いようです。
今回はこういった症状の中でも特に状態...

担当者:濱の親父

先日行って来ました家族旅行も今回が最後の報告です。
前回報告のみかん狩りの後に帰宅途中に立ち寄った旅行中最大の癒しポイントです。
立ち寄ったのは伊豆の高台にある場所で、そこではカピバラに餌をあげる事ができたり、
ワオキツネザルに餌をあげる事ができたりと、いい気分転換になりました。
天気も良く色々な体験ができ最高の思い出になりました。
お車を使っての旅行の際には、タイヤの空気圧やバッテリー点検など
お...

担当者:土屋

お待ち合いコーナーに、フリードリンクがあります!!
コーヒーや、お茶
オニオンスープ、りんごジュースまで幅広くあり、
無料で飲むことができますので
ご来店の際は、ぜひご利用ください(*'-^*)

担当者:とみ

今回は先日の続きです。
先日の日記では旅行初日、宿泊先に到着し温泉と美味しい夕食を食べ就寝。
では、二日目です。
朝早くに起きて宿泊先の近くを散歩。少し汗をかき温泉でさっぱりです。
その後朝食。朝食はバイキング。お腹いっぱい堪能しました。
一息つきチェックアウト。とっても良いお宿。お世話になりました。
二日目は午前中に家族の希望により、みかん狩りへ。
天気も良く甘いみかんをたくさん食べ、みかん畑からの...

担当者:土屋

いやぁっ! だぁ~いぶ涼しくなってきましたねぇ。
朝晩なんかはウッスラ寒いっていうか、もうすぐ冬って感じになってきちゃいましたねぇ。
ということで皆さん冬支度、スタッドレスに履き替えて準備万全!!
11月にはいってから「タイヤ保管サービス」の倉庫から戻ってくるは戻ってくるは、
もぅどっちを見ても『タイヤ・タイヤ・タイヤ』。
皆さんはもう準備はお済みですか?
『備えあれば、憂いなし。』
冬のお支度は、お早...

担当者:濱の親父

2015年11月10日

映画は見てませんが、ど~しても欲しくなって買ってしまいました!!
子供用と言い訳してっ★

担当者:きうち

冬タイヤへの交換がだんだんと増えてきています!!!
12月から年末にかけてはタイヤ交換でとても混み合ってしまい、
待ち時間が長くなってしまいますが…
11月の今の時期ですと比較的待ち時間が少なく、
とてもオススメですヽ(∀)ノ
お電話でのご予約も承っています。
ご来店をお待ちしております(^o^)/

担当者:とみ

先日、ビックサイトに東京モーターショーを見に行ってきました。
実は、モーターショーは初めて行きました。
毎年行きたいとは思っていたんですが、なかなか予定が合わず行けなかったんです。(泣)
そして今年は、やっと予定が空き行くことができました。
東京モーターショーは、凄い迫力でした!!
規模は、思っていたよりも大きくて迷いながらも隅々まで見てきました。

担当者:西嶋

先日家族で伊豆に旅行に行ってきました。
まずはお出かけ日の前に自家用車の安全点検。
タイヤ(空気圧・残溝)、オイル(汚れ・量)、バッテリー(電圧)の点検を行い
安全を確認し身支度を整え出発です。
伊豆は天気も良く旅行日和でした。
自宅から約2時間で宿泊先に到着。楽しみにしていた温泉
チェックインしてお部屋に案内されすぐにお風呂へ、一息つき夕食です。
なんと11月中旬までマグロ祭りを行っているらしく、
...

担当者:土屋

ついに今年もやってきました、バッテリーあがりのピーク時期。
11月にはいってまだ4日なのに、自転車で買いに来る人、
歩いて会に来る人、お隣さんに車で連れてきてもらう人などなど色々ですが、
皆さん同じようなことを言っていました。
『昨日まで何ともなかったのに、
今日クルマを使おうとしてキーをまわしてもウンともスンとも言わない』と。
やはり最近のバッテリーは性能が良くなったので、
あがってしまう寸前まで性...

担当者:濱の親父

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30