取付施工事例集です♪

バッテリー不調は冬だけじゃない⁉

【メンテナンス商品 オイル関連 > バッテリー・エアコンフィルター・ワイパー】
2023年5月19日

こんにちは!タイヤ館旭川すえひろです(^^)

ここ数日から一気に暑くなってきましたね(;´д`)ゞ

今年は雪解け時期といい、例年よりなにかとハイペースにかんじますね!

 

さて、本日はバッテリーのお話しです!

皆様、バッテリーの調子どうでしょうか??

「バッテリーは冬のイメージなんだけど...」

そんな方、多いんじゃないでしょうか?

たしかに、冬場は冷え込みも激しかったりで、

「エンジンのかかりが悪い」、「バッテリーがあがってしまった...」

などなど、過去にこんな経験された方いらっしゃるかと思います。。。

 

なので夏場は安心だあ!!ってどうしても思ってしまうかと思います!

ただ、実はバッテリーに「もっとも!」負荷がかかるのは

夏なんです!!

夏になると、エアコンを使ったり、雨降りにはワイパーを使ったり、遠出をする機会も増えてきてヘッドライトをつけたりと、

ましてや、これら全てを併用した場合には、かなりの電力消費になりそうですよね。。

また、今月からコロナウイルスも5類になって、お出かけする方も増えて、渋滞がおきることも

しばしばありますよね。その間には充電してあった電気は消費されていってしまいます。

アイドリングストップが付いているお車の場合にはさらに電力消費が激しくなってしまうんです!!

 

イメージとしてはお家のブレーカーあがりと同じ感覚です。

車の場合ケースは稀ですが、お家と同じく電力がキャパオーバーで、なんてなった時には

こわいですよね..{{{(>_<)}}}

バッテリーの劣化が進行している場合にはバッテリートラブルのリスクもググっとあがります!

お出かけの前や道中だと、ロードサービス等で費用もかさんでしまいますし、

気分もさがってしまいますよね...

 

「何事も事前に!」が大切です!!

 

交換目安は、

普通車は3~4年、アイドリングストップ車の場合には2年~3年がオススメです!

電圧は、12.6V未満

充電能率の低下もサインです!!

セルフチェックとしては、エンジンのかかりにくさ、バッテリーから粉が発生している等が挙げられます!!

 

当店ではバッテリーの無料点検を行っておりますのでお気軽にご相談ください!!

また、出張バッテリーも近場に限りにはなってしまいますが行っております!

こちらも「〇〇であがってしまったんだけども来れる??」のご相談も大歓迎です!!

 

皆様のご来店お待ちしております(*'▽')

気になる方や分からない部分がある方は

タイヤ館旭川すえひろにお越しください(^・^)

スタッフがご相談お伺いいたします!!

 

 

タイヤ館のらくらく車検

詳細や料金についてはコチラ!!

ご予約・お問い合わせは店頭またはお電話にて承っております♪

お気軽にお問い合わせください!

▼ ▼ ▼

0166-54-2446

 

タイヤ館旭川すえひろ店
旭川市末広東1条3丁目1-7

タイヤ・ホイール・オイル交換・ワイパー・バッテリー・パンク修理
アライメント調整・エアコンフィルター・錆止め・タイヤ預かり
その他作業も承っております!

カテゴリ:バッテリー交換 車検 整備 

担当者:種綿

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30