サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

タイヤ交換

2019年3月29日

 

 

 

クルマ:ハイエース

 

今日はタイヤ交換でご来店です(*´ω`)

 

サイズ:195/80R15

↑ 交換前  タイヤ:エコピア R680

 

↑ 交換後  タイヤ:エコピア R680

 

並べてみるととても分かりやすいですが、

左側の交換前のタイヤは片減りしてしまっていますね><

 

フロントに使用していたタイヤは片減りしていて溝の減りも前輪の方が減っていました!

 

 

空気圧の定期的なチェックで片減りを少しでも防ぎ、

タイヤローテーションをしてあげることですべてのタイヤの摩耗を均等にすることで

タイヤの持ちが良くなります(´▽`*)!!

 

空気圧不足のまま走行してしまうと、

タイヤが偏って減る他にも、燃費の悪化や走行機能の低下をもたらします!

 

空気圧は時間の経過とともに必ず減っていきます!

月に1度は空気圧の点検をおススメします(^v^)

 

タイヤにかかる負荷は均等ではないので、

5000kmを目安に前後左右のタイヤをローテーションして

タイヤにかかる負荷を均等にすることでよりタイヤが長持ちします!!

 

 

 

新品タイヤはタイヤがなじむまでならし運転が必要です。

時速80km以下で、100km程走行後無料点検を実施致します!!

 

1. タイヤの空気圧チェックでもっと長持ち!

新品タイヤはタイヤがホイールになじむ過程で空気圧が低下する場合があります。

空気圧不足のまま走行すると異常摩耗の発生や燃費悪化につながるため、

測定し、調整いたします(`・ω・´)

 

2. ホイールナットの再チェックでもっと安心!

新品タイヤのホイールナットは、初期走行の環境変化等により、

極まれに緩む可能性があります。

そのため、専用工具を使ってチェックし、万一緩みがあった場合は、

規定のトルクで増し締めを実施します!!

 

 

ご来店お待ちしています(∩´∀`)∩

 

 

 

担当者:山本

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30