サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

トヨタ スペイド タイヤ交換

2021年2月21日

 

今回ご紹介するのはトヨタ スペイドのタイヤ交換です。

交換前のタイヤ

交換前のタイヤの残り溝は3mm以下でした。
3mm以下では、雨の日の制動距離も伸び始めるので、注意が必要な状態です。
また、タイヤの劣化(ヒビ・硬化)もしていました。
これではゴムが硬化していて地面に食いついてくれないので、特に雨の日のブレーキ性能がとっても低下してしまっていて危ないですヽ(;`・ω・´)ノ 地面に踏ん張れないですからね!
と言う事で交換させていただきました。
タイヤ減り方が偏って減っていました。いろいろ要因はありますが、空気圧不足が考えられます。月に1度の点検をお勧めしています。

新しくお取り付けるタイヤ 175/65R15

今回交換するタイヤは“Playz PXⅡ(プレイズ ピーエックスツー)”!!ヽ(`・ω・´)ノ
プレイズは“疲れにくいという安全性能”を継承しつつ、雨の日のような濡れた路面での安全性を向上!
路面の水をかき分けながら走行する新形状によってハイドロプレーニング現象が起きにくく、雨天時の接地性を高めています!( `^ω^)=3
長距離を疲れにくく安全にドライブしたいドライバー様には是非Playzをオススメいたしますっ!!(=゚ω゚)ノ

取り付け中

旧タイヤとホイールの接触面の汚れを清掃!
ココを綺麗にしないとタイヤほホイールがしっかり密着せずに空気漏れの原因になることも・・・( ノД`)
当店では必ずしっかり磨いてお掃除してからNEWタイヤを組み込んでいますのでご安心くださいヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ


今回、窒素ガス充填も一緒に実施。
普通の空気だと、ひと月に一度の補充が必要ですが、(空気の場合0.1~0.2kg/cm2位減ってしまうため)
窒素ガスに換えると、約3ヵ月間毎でOKです。
何故かと言いますと、分子構造上抜けずらいためです。
空気圧不足になると、燃費の悪化や偏摩耗を招きやすいので、
抜けずらい窒素ガスの充填をオススメ致します。

最後にタイヤWAX・トルクレンチでしっかり締め付けて作業完了!

今回、ご来店・ご利用誠にありがとうございました!

タイヤ館旭店のお問合せはこちら
TEL 0479-60-2567
タグ:ブリヂストン タイヤ タイヤ館 タイヤ交換 オイル交換 バッテリー交換 アルミホイール オイル バッテリー アライメント  軽自動車 ミニバン コンパクト レグノ プレイズ エコピア ポテンザ デューラー トヨタ 日産 ホンダ スズキ ダイハツ マツダ スバル エアコン 防錆 メンテナンス 無料点検 安全 安心 電圧 アプリ ローテーション 冬タイヤ スタッドレスタイヤ タイヤ預かり 保管サービス タイヤクローク

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30