サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

アルミホイル&TPMS空気圧センサー取付け

2017年3月8日

いつもごらん頂きありがとうございます。

本日はタイヤ&アルミホイル&TPMSの取付けでございます。

先ずはじゃじゃーん(^・^)

知ってる方も多数いらっしゃると思いますがRAYS TE37です。

かっこいい!!

最高峰のレースやロードホイールの最前線で得たデータから作成されているRAYSの鍛造ホイルです。

色々な技術介入で驚くほどの軽さをたもったまま走行時の真円を保ちタイヤの性能を存分に発揮出来る様になって

います。TPMS&当店、只今イチ押しのレグノGRレジェーラとの安心安全快適セットです(^_^)v

詳しくは検索 RAYSでお願いします。

 続いては軽カーにお乗りの女性の方におススメ!お買い得、安全安心快適セットです。

車種によりますが13インチでは少し幅が狭く偏摩耗やコーナーリング時のふらつきなどがどうしても

大きくなってしまいますので14インチにインチアップはどうですか?

今回は、ブリヂストンホイールと新商品エコピアNH100&TPMSセットで取付けさせて頂きました。

ところでエコピアNH100ってすり減った時に安全安心に直結するウエット性能(濡れた路面)や

タイヤのライフを考えゴムがすり減りにくくなっていて、おまけにお財布にやさしい低燃費性能など

高性能を維持したタイヤなんです。

おまけに価格も純正装着タイヤと比べても余り価格差がないんですよ!

※詳しくはブリヂストンホームページご参照下さい。

雨の日運転するのが苦手子供もいてるし安全は大事!価格は出来る限りおさえて長く安心して運転したい!

そんなお客様におススメですよ。

 

最後は真ん中にズバーンと取付け!ブリヂストンのセンターフィットにて取付けさせていただきました。

締め付けはトルクレンチにて(メーカー規定の力)で均一に締め付けております。

当店では足廻り作業などもトルクレンチにてきっちりと締め付け行っております。

作業もお任せ下さい、最新の機会と細心の注意を払って行っております。

この春のドライブ前はタイヤ館で点検や交換してみませんか??

ご来店お待ちしております。

 

 

 

 

担当者:田中