タイヤ館安城店ブログ

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

タイヤのGOODな保管方法

【タイヤ】
2023年12月5日

営業時間、お電話をはじめ全ての対応は10:30〜19:00のタイヤ館安城店です。いつもありがとうございます。

 

 

履き替えたタイヤ、どのように保管していますか?誤った保管方法で春まで放置しておくとタイヤの劣化が加速してしまう事があります。ご注意を。

 

ここでは、タイヤを長くいい状態で使っていただくため、タイヤをご自宅で最適に保管するアドバイスをさせていただきます。

<<タイヤ保管中のタイヤ劣化を抑える保管方法>>

 

雨の日にスタッドレスタイヤから夏用タイヤへの履き替えをして、タイヤが濡れたまま袋に入れてそのまま保管してませんか?

これ、タイヤを早く悪くします。

 

水分や湿気でタイヤのゴムが変質し、タイヤの劣化を促進してしまう事があります。晴れた日に袋から取り出ししっかりと乾かしてください。同時に濡れたタイヤを入れておく袋もしっかり乾かしてください。

 

 

タイヤワックスとかタイヤ艶出し剤を塗った状態でタイヤを保管していませんか?

これも、タイヤを早く悪くします。

 

また、タイヤにワックスや艶出し剤、タイヤ美化剤を塗ってから保管することも避けてください。それらを塗ってあればタイヤをいい状態をキープさせるのではないかと思われる方もいらっしゃいますが、これ、逆効果です。

元々タイヤ製造する過程で練り込まれている「タイヤ保護剤や硬化抑制剤」などがタイヤワックス等と合わさり、科学反応を起こすことでタイヤの劣化を促進させてしまったり、タイヤ表面を溶かしてしまったり、タイヤワックスに含まれる「油」がタイヤ内に浸透しタイヤ内部から劣化させるといった影響を及ぼすものもあります。

さらにタイヤを持ち運ぶ際、ワックスでタイヤが非常に滑りやすくなっているため落下させて思わぬケガをしてしまう事もあります。

 

 

タイヤはしっかり乾かして何も塗らずに直射日光や雨を避けられる風通しの良い場所に保管ください。

 

 

 

タイヤ館 安城
住所:446-0059愛知県安城市三河安城本町2-7-23
電話番号: 0566-77-7911
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:タイヤ館安城店からのお知らせ タイヤ関連 

担当者:いとう

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30