サービス事例 / 2018年6月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは!
本日車検整備で入庫のスズキ アルトです。
ヘッドライト交換を行いました。
車検整備で入庫しましたが、ヘッドライト取り付け部が破損していて、
しっかり固定する事ができません。
今回はリサイクル部品で交換を行います。
交換を行う前に、バンパーを取り外します。
下がリサイクル部品ですが程度は良好です。
交換後は光軸を合わせて、検査を行います。

カテゴリ:電球(HID/LED) ボディーパーツ 

担当者:加藤

こんにちは!
本日入庫のお車はスズキ MRワゴンです。
ロアアーム交換を行いました。
経年劣化によりガタが発生してしまいました。
アーム付け根のゴムブッシュのへたりが原因でした。
今回はフロントハブベアリングも同時に交換を行いました。

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:加藤 

こんにちは!
本日入庫のお車トヨタ クラウンハイブリッドです。
タイヤ交換&アライメント調整を行いました。
お取り付けさせていただいたタイヤはレグノGR-XI 225/45R18です。
更にタイヤを長く、安全にご利用いただくために
窒素ガス充てん、アライメント調整でタイヤ長持ちプランにご加入いただきました。
測定結果は
トゥの左右差が見られるので調整を行いました。
タイヤ長持ちプランにご加入いただくと今後、4年間...

カテゴリ:タイヤ アライメント 

担当者:加藤 

本日ご紹介するのは、コムテック ドライブレコーダー HDR-352GHP
駐車監視機能搭載モデルになります。
最大12時間録画可能!駐車中も常時録画! 衝撃を検出し、前後の映像を記録します。
レーダー探知機と繋がる!相互通信対応!相互通信対応レーダー探知機と接続することで、本製品への電源供給、映像/音声信号や操作信号、GPS情報やOBDⅡ情報の通信が可能!ジンOFFでも最大12時間、映像の記録を続けます。また衝撃を検出...

カテゴリ:ドライブレコーダー 

担当者:伊賀

こんにちは!佐藤のアルミホイール取付事例コーナーです(^^)/
今回ご紹介させていただくのは K様のダイハツ・コペンです!!
純正サイズの16インチでタイヤをそのまま使用し、お取り付けさせていただきました(^O^)
ホイール: プレミックス マル 16X5.0J 4/100 +45 ブラックリムポリッシュ
軽量+高強度のフォローミング製法ホイール!!
一見シンプルにも見えますが、個性引き立つデザインですね☆
取り付けナットも軽量+高強度...

カテゴリ:ホイール 

担当者:佐藤

こんにちは!
本日車検整備で入庫のマツダ アクセラです。
冷却水交換を行いました。
冷却水はラジエター本体下側ドレンプラグより排出します。
排出後はリザーバータンクに新しい冷却水を充填し、
エア抜きを行います。
冷却水を規定量充填し、完了です。

カテゴリ:車検 

担当者:加藤

こんにちは!
本日車検整備で入庫のスズキ ワゴンRです。
エアコンフィルター交換を行いました。
ワゴンRのエアコンフィルターは助手席側グローブボックス奥にあります。
エアコンフィルターの汚れは、エアコンの効率を悪くしてしまったり、
悪臭の原因にもなります。
シーズン前の点検、交換をおすすめします。

カテゴリ:車検 メンテナンス 

担当者:加藤  

今日は、ナギサオートの調整式スタビリンクをご紹介します。
取り付けた車両は、20系のアルファード。
以前に、車高調でローダウンをされたお客様です。知人からスタビを変えると乗り心地が良くなると聞いて、ご来店されました。
車高調、ダウンサス、エアサスなどで車高を下げた車両の場合車両を安定させるスタビライザーの向きが本来の機能を発揮させる角度で無くなる為、その効果を発揮できなくなり、乗り心地が悪い、ロー...

カテゴリ:補強パーツ ローダウン 

担当者:伊賀

こんにちは!
本日車検整備で入庫のニッサン キューブです。
ブレーキライニング交換を行いました。
リヤドラムブレーキ。
タイヤを外すとこの様になっています。
ドラムを外すと、
ブレーキライニングが確認できます。
ライニングが消耗しているので、交換を行いました。
新品部品と比べると消耗具合が良くわかります。
表からは確認できない部品なので、定期的な点検が必要です。

カテゴリ:車検 メンテナンス 

担当者:加藤

こんにちは!
本日車検整備で入庫のホンダ ストリームです。
タイロッド交換を行いました。
タイロッドはハンドル操作をタイヤに伝えるための部品です。
今回はボールジョイント部にガタがある為交換を行います。
ブーツを外し、中央部に見えるのがボールジョイントです。
単体部品はこの様な形です。
交換完了しました。
アライメント調整で仕上げです。

カテゴリ:車検 

担当者:加藤 

カレンダー

2018年 6
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930