スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

防災対策

2023年1月31日

2011年の震災から10年以上が過ぎ、我が家も少し「あの頃の事」を忘れかけています。

先日私の住む周辺、だいたい10世帯あまりが、突然の停電。

たまたま仕事が休みで家にいた私。午後2時頃、家の電気が消えました。

近所のおじさんが出てきて、停電停電と叫んでいたので、我が家だけではないんだと、

ちょっと安心。

近所の方がすぐに電力会社に連絡してくれ、工事の方が来てくれたので安心しきって

いたのですが、その日は土曜日で大元の会社がお休みということで、ダメになった部品がないという。。。

そのまま半日が過ぎ、あたりは真っ暗に・・・

そこで役にたった物。

石油ストーブ。物置から引っ張り出して、灯油を買ってきました。

やかんでお湯も沸かせたので、一石二鳥です。

二つ目が、懐中電灯にもなる、ランタン。

去年、タイヤ館うしく上柏田に3ヶ月異動になったときにいただいた物、

とても役にたちました。すっごく明るくてびっくりです。

3つ目が長期保存食

7年保存可能ですが、この春で賞味期限をむかえます。

 

そんなこんなで、たいへんな夜でしたが、PM10時頃にようやく部品が到着し電気が

復旧しました(^_^)

これが長期だったら、足りないものはたくさんあります。

これを機に、防災への備えをしたいと思います。

 

備えといえば、まだまだこれからが寒さが厳しくなります。

当店ではタイヤチェーンも大量在庫しております!

備えておけば安心です。ご来店お待ちしております。

担当者:今野