サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

タイヤを外した際にオススメ作業♪ハブ防錆

2023年8月23日

タイヤ外したところのメンテナンスもしてますか?

 

当店の人気メニュー!!

ハブのサビ止め皆様はお済でしょうか?

 

ハブ防錆】とは

あまり聞きなれない言葉だと

思いますが、実は

定期的なコーティングが必要なんです(^^)/

 

今回はハブ防錆について

ご紹介させて頂きます♪

 

 

 

 

☆目次☆

◎ハブ防錆って?

◎当店の作業風景♪

◎当店からのお知らせ♪

 

 

 

ハブ防錆って?

 

ハブとは、車体とホイールが

接する部分の事を言います。

 

そのサビの部分が、酷くなると

アルミホイールが固着し

なかなか外れない、、、。

という事も良くあるお話です。

 

 

 

サビの原因は?

 

錆の原因としては雨水や融雪剤に

含まれる「塩化カルシウム」などとなります。

 

 

 

 

ハブ防錆をしないとどうなる?

 

ハブ部のサビを放置したまま、

交換したタイヤを取付すると、

ホイールのセンターがしっかりと取付できず、

走行時にハンドルがブレてしまう場合があります。

 

 

 

 

当店の作業風景♪

 

当店のハブ防錆の作業風景を

ご案内いたします

 

 

 

1.サビを落とすために専用の機械を使って磨きます。

 

 

2.専用の【塩カル防錆剤】を塗布

 

 

これだけの作業で、

サビからお車を守る事が出来ます☆

 

 

 

防錆効果はどれくらい?

 

防錆効果は半年から1年ほどとなります。

 

 

 

 

当店からのお知らせ♪

 

当店では、タイヤを外す作業の時には

現在のサビの状態をお伝えしています。

 

もちろん、マフラーなどの

下廻りの施工もおこなっています!!!

 

気になる方は当店で無料で

サビの状態を点検しませんか?

 

お気軽にご相談ください

タイヤ館 松山56
住所:790-0043愛媛県松山市保免西3丁目12-20
電話番号: 089-973-0056
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約