サービス事例 / タイヤ&アルミホイール

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは。
レビン、トレノ大好き四條です。
コチラはポテンザRE004とポテンザSW010のセットです。
取り付けするクルマはレビンです!
すごく綺麗なレビンで走行も5万キロ位でした。
最近のスポーツホイールは黒系統が多いのですが
オーナー様の意向でシルバーのホイールをチョイス!
バッチリ決まりました♪
アルミホイール選びもタイヤ館にお任せください。。
タグ タイヤ交換 ポテンザ アルミホイール ランフラットタイヤ ...

カテゴリ:スポーツカー タイヤ&アルミホイール 

こんにちは。
ジムニー大好き四條です。
本日ジムニーにアルミホイールセットを装着しました♪
ホイールはKAZERA H301タイヤはブリヂストンの
デューラーA/T001です。
精悍な足廻りになりオーナー様も
愛着が復活したと喜んで頂きました( ^ω^ )
ホイール選びもタイヤ館にお任せください。

カテゴリ:軽自動車 タイヤ&アルミホイール 

おはようございます。
ランフラットタイヤ大好き四條です♪
当店はランフラットタイヤの交換も得意です!
これはブリヂストンのランフラットタイヤ
トランザのER300BMWの純正装着タイヤです。
だいぶ減っていたので交換になりました。
何軒かお見積もりをされましたが技術力を信用して頂き
当店で交換させて頂きました。
偏摩耗も発生していたのでアライメント調整も
勧めさせて頂きました。

カテゴリ:タイヤ&アルミホイール 輸入車 

こんにちは。
レジェーラ大好き四條です。
ダイハツ、キャンバスのタイヤ交換をしました。
軽自動車はタイヤ外径が小さい為普通車に比べてタイヤの
交換サイクルが早くなります。
今回も約35,000キロでのタイヤ交換になりました。
乗り心地を気にされていたので静粛性のたかい
レジェーラへの交換となりました。
F様ありがとうございました。

カテゴリ:軽自動車 タイヤ&アルミホイール 

こんにちは!
ランフラットタイヤ大好き四條です。
最近パンクでご来店のお客様が多いです。
今回のBMW X1もパンクでタイヤ交換になりました。
BMWはランフラットタイヤ装着車が多く
交換先を探すのに困られるケースも有るようです。
タイヤ館のスタッフはランフラットタイヤの交換訓練も
受けているので安心してお任せください!
ポテンザS001RFTです。
サイズはフロント225/45R18、リアが255/40R18の前後違...

カテゴリ:タイヤ&アルミホイール 輸入車 

皆さん!こんにちは!(^-^)
梅雨明けたら一気に暑さ全開でヤバイすね(汗
暑いと人間もクルマもトラブル発生しやすくなりますよね!?
お出かけ前の点検が、トラブル回避につながります!(^o^)/
今回は、そんな点検時にトラブル発見できた事があったのでご紹介します。
こちらの三菱コルトですが、お客様が高速道路に乗った時に振動が出ると
おっしゃっておりハンドルがブレるではなく、車体から振動が出るとの事・・・。
アラ...

カテゴリ:タイヤ&アルミホイール コンパクトカー 作業 

担当者:依田

こんにちは。
レグノ大好き四條です。
今日は車検を迎えたダイハツキャンバスの
作業が入りました。
まずはタイヤ交換です。
だいぶ溝が減っていましたね。
レグノのレジェーラに交換します。
キャンバスは車内も広いので静かなタイヤの効果が
高いです。
エンジンオイルの交換と同時にエンジン内部の
洗浄を行います。
これでさらにエンジン内部が良い状態になります。
タイヤ館はタイヤだけではなく車検やメンテナンスなど
幅...

カテゴリ:タイヤ&アルミホイール メンテナンス 

こんにちは。
エコフォルム大好き四條です。
今日はプリウスαにエコフォルムのCRS161を
装着しました。
今回は純正ホイールを傷付けてしまっての交換でしたが
装着したプリウスαを見てお客様にも大満足頂きました。
タイヤは勿論静粛性に定評のあるレグノのGRーX2。
走りにもご満足頂けると思います。
最後にアライメント調整を行なって納車になりました。

カテゴリ:タイヤ&アルミホイール ハイブリッドカー 

こんにちは。。
レグノ大好き四條です。
本日レガシィBR9にレグノとアルミホイールセットを
装着しました(^_^)
まずは足元から
足元が美しくなりました。
ご実家が新潟で高速走行も多いと言うことで
タイヤは静粛性と乗り心地のレグノをチョイス頂きました。
仕上げにアライメント調整も行い
バッチリ仕上がりました。
早速来週新潟に行かれるそうです♪
お気を付けていってらっしゃいませ⭐︎

カテゴリ:タイヤ&アルミホイール SUV 

おはようございます。
パンクは嫌いな四條です。
今回はパンクでバーストしたタイヤをご案内します。
コチラのタイヤはパンクして底空気圧で
走行しバーストした事例です。
もちろん修理はできず交換になってしまいますが
パンクに直ぐ気付けば修理可能であったかも
知れません。
梅雨の時期はパンクが多くなります。
運転前にタイヤの状態も気にして見て下さい。

カテゴリ:タイヤ&アルミホイール 

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30