サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

★メルセデスベンツ Cクラス W205 タイヤ交換 レグノGR-XⅢ★

【メルセデス・ベンツ Cクラス タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2024年5月19日

皆さま、こんにちは!こんばんは!

★タイヤ館上尾平塚店です★

いつも当店WEBをご覧いただきありがとうございます!m(__)m

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お客様のお車【 メルセデスベンツ:Cクラス W205 】にて

タイヤ交換とアライメント調整

を承りました。

 

ご利用ありがとうございます!!(^^)/

 

当店では車種別専用タイヤからお買得タイヤまで豊富にご用意しています!

おクルマの使用状況に合わせてご提案させて頂きます!!



また当店では無料の空気圧点検やタイヤ点検も行なっています!

①.窒素ガスの補充、空気圧の調整

②.残溝、外傷チェック

③.タイヤにワックスがけも行っています

ぜひご利用ください!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それでは作業風景をご紹介します!

 

今回交換するのはこちらのタイヤ!

レグノ GR-XⅢ

GR-XⅢは新ゴム“GR-tech Silentゴム”の搭載により

振動を吸収しロードノイズを更に低減

 

新品比較での騒音逓減率は先代GR-XⅡに対してGR-XIIIは

荒れたアスファルトでに気になりやすいロードノイズ(低周波)を12%の低減、

スムーズなアスファルト路面で気になりやすいパタンノイズ(高周波)を8%低減

 

そしてブリヂストンの商品設計基盤技術ENLITEN(エンライトン)技術を

搭載することによって地域や車両のニーズに合わせてカスタマイズされることで

タイヤに多様性を与え、タイヤ重量を大幅に軽量化し、

省資源化やタイヤの転がり抵抗を大幅に低減する事で、

環境負荷を低減すると共にハンドリングなどの運動性能との両立を可能にしています。

更に深みを増した空間品質と、磨き抜かれた走行性能を是非お試しください!

詳しくはこちらで!商品紹介ページ!

↓交換前のタイヤです。

作業はまずはタイヤチェンジャーを使い古いタイヤをホイールから外します。

作業は続いてホイール清掃、

チューブレスバルブ(空気の出入り口になる部品)を交換します!

違う画像でごめんなさい!撮るの忘れたので差し替えます

 

↑写真はサンプルです・・・。m(__)m

新しいタイヤに組み替えたら窒素ガスを充填し、

メーカー指定の圧力に調整したら、タイヤの回転バランスを調整します!

バランス調整とは、空気を充填したタイヤ・ホイールを専用の機械に取り付けて回転させ計測し、

バランスウェイトを取り付けることで適正な重心バランスに調整する作業です!

タイヤのバランスが悪いと乗り心地が悪化してしまいます!

 

 

※写真はサンプルです

 

組込み、バランス調整が完了したら、新品タイヤを車両に取り付けます。

取り付けは「センターフィット」で車軸の中心にホイール位置を補正し、

「トルクレンチ」を使ってメーカー適正値に合わせて一つ一つ確実に

ナットを締め付けていきます。

 

新しいタイヤへの交換が終わりました。

側面はタイヤワックスで綺麗に仕上げ、タイヤの交換は完了です!

 

続いてアライメントの測定を行います。

車両を一度動かし足回りの負荷を抜いてから、タイヤに測定用の機器を取り付けます。

 

アライメント

 

車についているタイヤホイールはその車に合わせた取付け角度(アライメント)がセッティングされて

おり、衝撃や長年の使用で少しずつズレが生じます

アライメント調整では、お客様のお車に合わせその足廻りの微妙な角度の歪みを調整します。

(人間でいう骨盤のズレを調整)

アライメント作業の大まかな流れは

①点検→②測定→③調整

です! 

アライメントをすれば、均一にタイヤ溝が減るので適正寿命までしっかり使い切れ、

タイヤの片べり・燃費の悪化・走行安定性の向上にも効果を発揮します!

 測定結果が出ました。

 

 

※画像はサンプルです。

今回はトー角度(進行方向へ向く角度)が基準値を外れていて、

左右バランスが前後とも良くない状態でした

このままだと新しいタイヤにも癖が付いていきますので、

今回はこの赤い部分を調整で改善していきます。

 

車両下の調整機構を使って、数値を動かしていきます。

数字は全体が連動しているので、後ろが動けば前も動きます。

その為作業は後ろ側➡前側➡全体合わせという風に進めていきます。

 

★調整終了★

 

 

 

※画像はサンプルです

調整出来る箇所はメーカー基準値の真ん中に合わせ、

データもオールグリーンになりました。

これでタイヤの接地状態は良いはずです。

 

調整の仕上げにハンドルセンターにズレが無いか、

動きに違和感が無いかを試乗して確かめます。

試乗に問題がなければ、アライメントは完了です。

 

 

最後はお客様立会いで装着タイヤの確認と、ナットの締め付け確認を行い、

お引き渡しになります。

この度はご利用ありがとうございました!

 

 

タイヤ館では100km点検など、アフターフォローも充実しております!

お客さまが安全に、そして快適にお車にお乗りいただくために、ぜひご利用ください!!

 

 

 

 

 

 

プレミアムタイヤセール開催中です!

 

コクピット・タイヤ館のアプリをダウンロードで
もれなく全員にタイヤクーポンをお届け!
更に、抽選でメンテナンスに使えるクーポンが全員に当たります!

 

是非この機会にご来店ください。

 

 

 

 

5月限定

ワイパー&ガラス撥水キャンペーン開催!

梅雨時期の安全安心な走行の為にも、

お得な機会ですので是非この機会に、、、

 

無料点検実施中!

 

 

 

空気圧点検、エンジンOIL、バッテリーなど無料点検実施中!

 

メールアドレス:tk.ageohiratuka@bridgestone.com

 

ブリヂストンのタイヤ専門店に車検もお任せ下さい!

愛車の車検費用を無料見積もり!

※車検は満期の1ヶ月前から実施することができます。

余裕を持って車検日程を決めておきましょう。

 

お待ち時間はウェイティングスペースで!!

タイヤ館 上尾平塚

電話. 048-778-1121

〒362-0011 埼玉県上尾市平塚2167
 
 
 
タグ: 上尾市 桶川市 蓮田市 伊奈町 タイヤ タイヤ館 タイヤ交換 ホイール交換 アライメント調整 パンク ブリヂストン BRIDGESTONE ブリジストン BS スタッドレス オールシーズンタイヤ ブリザック BLIZZAK レグノ REGNO ポテンザ POTENZA エコピア EOCPIA NH200 プレイズ PLAYZ ネクストリー NEXTRY ニューノ デイトン DAYTON DT30 アルミホイール オイル交換 バッテリー交換 ワイパー交換 エアコン添加剤 エアコンフィルター交換 エバボレイター洗浄 エアコンメンテナンス エアコン掃除 エアコン洗浄 エバポレーター ATF交換 CVTF交換 防サビ ドライブレコーダー 車検 TPMS パンク修理 ダウンサス 車高調 TPMS 空気圧 空気圧センサー ヘッドライトコーティング 黄ばみ 磨き ボディーコーティング 樹脂コーティング ガラスコーティング ワコーズ WAKO'S スノコ SUNOCO 日立 パナソニック Panasonic レイズ RAYS ワーク work ビービーエス BBS エンケイ ENKEI  プロドライブ prodrive エスエスアール SSR ウェッズ weds ブレスト BLEST オー・ゼット O・Z 
 
 
 
 
 

カテゴリ:タイヤ&アルミホイール 輸入車 アライメント 

担当者:依田

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30