スタッフ日記 / 2018年8月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

完全な偏摩耗です。
表からは見えないタイヤの内側だけがツルツルになってます。
アライメント測定をした結果・・・
左前が少しガニ股になってました。
車が真っ直ぐに走っているように感じても、気付かないズレでこんな事になっていることも・・・
スーパーやコンビニなどのタイヤ止めに【ドカンッ!】と乗り上げたことのある人はゼヒ見直してあげてください。

どんっ!!
お盆中にご予約いただいたアルミホイールが入荷しました。
が、納車は約1ヶ月後・・・まだ開けませんw
タイヤのサイズも二つ候補があって、どちらにするか検討中というのもあります。
全貌は来月に!
はやく装着した姿をみたいです(^^)

無料安全点検中
お出かけ前の点検中です。
オイル・バッテリー・ワイパー・ATF・エアコンフィルター・空気圧
もちろんタイヤの残溝もチェック!
今回のお客様はキレイに乗られてます♪
全く問題なし!
安心して、気をつけてお出かけ下さい(^^)

タイヤを展示しているガレージの裏に聳え立つこの木・・・
ご覧の通り、わさわさ茂ってます!
台風に限らず、強風が吹くとこの木から「葉っぱ」と「小枝」が降ってきます。
さすがに車にキズが付くほどの枝は落ちてきませんが・・・
今朝も駐車場の落ち葉掃除です。
風が止むまで細かに掃除していきますので安心してご来店下さい(^^)ノシ

時折すごい日差しがががが(゜д゜;)
そして、時折そよそよと風が吹き・・・落ち葉が落ち始めます。
秋から冬にかけて大量の落ち葉に見舞われる当店・・・
先月から赴任してきた新店長と新スタッフの二人・・・覚悟しておいてねw
とりあえず
店長が落ち始めの落ち葉処理をしてます。
再来月辺りからの二人の反応が楽しみです♪
しかし・・・最近は少し涼しくなってきたかと思えば、台風の影響なんでしょうか?
猛暑・酷暑が帰...

こちらはアイドリングストップ用のバッテリーなんですが・・・
わかりますか?
給水口から微妙に液が滲んでるのが。
それが気化して、埃を吸い寄せ、端子周りに白く固まり始めてます。
バッテリー本体の密閉性能が低下してるんです。
昔のバッテリーと違い、今は水を補充する必要はほとんどありません。
と、いう事は・・・液が減る=寿命なんです。
まして、アイドリングストップ用のバッテリーは保障期間が1年半と短いんです...

5年間使用したバッテリーです。
今朝は普通にエンジンがかかったらしいのですが・・・
近所のスーパーで上がってしまったそうです。
「普段、あまり距離を乗ってないから大丈夫」と、思っていたそうです。
乾電池と違って、乗らないとダメになるスピードは速いんです。
とは言え・・・5年も経ってると乗ってても寿命ですね・・・
今年の酷暑を乗り切ったバッテリーは一度点検する事をオススメします。
それが、3年近く使用し...

本日2018/8/22(水)は定休日となります。
お間違いのないようご来店をよろしくお願い致します。

担当者:じゅーん

こんにちは関根です。
長らく生産待ちとなっておりました・・・
パワーエアコンが入荷いたしました!
このパワーエアコン・・・ちょっとお高いですが、性能はピカイチです!
燃費の向上(エアコン使用時)・冷却性能向上・パワーロスの低減(エアコン使用時)などなど!
箱にも効果は書いてありましたね(笑)
エアコンでそんなに変わるの?って思われた方!
騙されたと思って1回施工させて下さい!
ほぼほぼ効果を体感できます...

担当者:じゅーん

ついでと言ってはなんですが・・・この車についてるタイヤ&ホイールの紹介をw
エコフォルムSE-12 (オプションのカラードセンターキャップ青)
プレイズPZ-XC (このタイヤを購入した翌月にREGNOが追加で出たんですorz)
もちろんTPMS(空気圧モニタリングシステム)も付いてます。
2ndカーなので快適&エコ仕様の組み合わせです。
では、今回はこの辺で(^^)ノシ