サービス事例 / 2024年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは、タイヤ館足立です❗️
今回は【日産 セレナ】のスタッドレスホイールセットお取り付けしました❗️
【さまざまな冬道にしっかり効く「非対称パタン」】
ICEPARTNER2のトレッドをご覧いただくと、IN側(内側)とOUT側(外側)でデザインが異なっていますよね。「非対称パタン」と呼んでいますが、これはタイヤの接地を科学し、路面状況や走行シーンによって刻々と変化するトレッドパタンのエリア別の役割を高次元でバラ...

カテゴリ:タイヤ交換 スタッドレスタイヤ 

クルマは消耗品のかたまり、なんて言い方をすることもありますが、愛車のコンディションを維持していく上で定期的に交換が必要なものと言えば、何を思い浮かべますか?
専門店として一番気になるものと言えばタイヤなんですが、お客さまのなかには「バッテリー上がりでクルマが動かなくなったことがあって、もうあんな思いはしたくない!!」なんて経験をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。バッテリーは経年劣化で性能が徐々...

こんにちは、タイヤ館足立です❗️
今回は【スバル エクシーガ】のタイヤ交換をしました!
今回交換した Playz PX-RVⅡ は
ミニバン専用タイヤで
従来品より更に ウェット性能 が向上して
安全性に優れたタイヤになります。
PX-RVⅡ 専用サイド補強で
サイド部が強化され、ふらつきを抑制します!
ドライバーに意識されない
細かな振動やふらつきが抑制されることで
運転の疲れやストレスが大幅に軽減され
安全なドライブに繋がり...

カテゴリ:タイヤ交換 

今回はホイールバランスのご紹介です!
タイヤとホイールが回転しているときの重さの偏りをなくしていく作業になります。
この作業がきちんとできていないと、高速走行時のハンドルのブレなどにつながります。
まずは早速バランサーに固定していきます!
「コーン」と呼ばれる円錐型の固定具をホイールの中心に差し込んで固定です。
そしてバランスウェイトを貼る箇所を決めたらまずは回します!!
回転させると、いまのタイヤ...

こんにちは、タイヤ館足立です❗️
今回は【トヨタ ヴィッツ】のスタッドレスホイールセットお取り付けしました❗️
【さまざまな冬道にしっかり効く「非対称パタン」】
ICEPARTNER2のトレッドをご覧いただくと、IN側(内側)とOUT側(外側)でデザインが異なっていますよね。「非対称パタン」と呼んでいますが、これはタイヤの接地を科学し、路面状況や走行シーンによって刻々と変化するトレッドパタンのエリア別の役割を高次元で...

カテゴリ:タイヤ交換 スタッドレスタイヤ 

前回の続きです!
今回は組み付けたタイヤへエアーを充填&バランスウェイトの粘着テープの痕をはがします!
まずはタイヤを空気圧充填機へ!!
スイッチひとつでフルオートで充填してくれる天才マシンです!
バルブにチャックをしっかり固定して、エア漏れがないか確認しながら充填機に入れます。
ある程度空気が入ると、パンッ!という乾いた音とともにビードが上がります!
かなり大きな音なので、今でもたまにビックリしま...

こんにちは、タイヤ館足立です❗️
今回はホイール【AME STEINER FTX】のご紹介です❗️
今ではあまり見かけなくなったメッシュホイールのご紹介です!
デザインがとても平成初期を感じさせるデザインでとてもかっこいいですね!
製造は1ピース構造でありながら1ピースに見えないところもこのホイールのいいところです!
サイズ展開も沢山あり、軽自動車からミニバン、セダンまで幅広く対応できます!
さらにPCD120対応サイズもあり...

お待たせしました!前回の続きです!
今回はビードクリーム塗布からタイヤ組み付けまで!
まずは潤滑目的のビードクリームを塗っていきます。
このクリームを塗らなくても小さいタイヤは組めてしまうのですが…。
万が一にもタイヤを損傷させてはいけないので、全作業しっかり塗っています。
組み付ける前のホイールにも薄く塗っていきます。
ここは塗りすぎないように伸ばしつつ塗ります。
続いてタイヤを組み込みます!
タイヤ...

こんにちは、タイヤ館足立です❗️
今回は【トヨタ ランドクルーザー】のタイヤ交換をしました!
こちらの商品は、
1.高次元の静粛性を実現
2.SUV専用設計によるふらつき低減
3.高い耐摩耗性
などブリヂストンの性能を結集した「SUV専用設計」タイヤです。
SUV人気が過熱する中、
移動空間に当たる車の中をより快適により楽しく!!
SUVをお乗りの方全員におすすめしたいタイヤになっております。
是非100km点検ご来店時に、感想を...

カテゴリ:タイヤ交換 

こんにちは、タイヤ館足立です❗️
【スズキ ワゴンR】ヘッドライトコーティング施工しました❗️
近年の車のヘッドライトレンズは、ほとんどが樹脂製で、紫外線や点灯時の熱の影響による
経年劣化で、黄ばみやくすみが発生します。放っておくとひび割れが発生することがあり、
そのままでは光量不足を招いて車検に通らないこともあります。
おクルマの大事な部分の一つ!
ヘッドライトの黄ばみ・擦り傷気になりませんか?
施工前に...

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30