作業紹介

作業紹介! タイヤ交換編~その1~

【タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2019年8月23日

皆さんこんにちは!

 

先日バーコード決済のキャンペーンで、運よくそのコンビニでの買い物が実質タダになったフジガキです(笑)

 

さて、タイヤ館といえばその名の通り、主な作業はやはりタイヤ交換です。いろんなサイズのタイヤを日々交換しています。

この作業の一連を撮影しましたので、ご紹介したいと思います!

 

まずはタイヤの空気を抜くことから始まります!

タイヤの空気はこの小さい部品(バルブコア)で漏れを防いでいます。 指先くらいの小ささですね。

続いてホイールからタイヤを外す工程を見ていきましょう(`・ω・´)

 

まずはホイールとタイヤが密着している「ビード」と呼ばれる部分(赤い線)を空気の力を利用して押して分離させます。

全周のビードを落とし終えたらホイールを機械の爪で挟んでセットします。

しっかりと爪が掴んだら、ホイールのサイズに合わせて赤枠の棒を固定します。

いよいよ、上と下のビードを順番に持ち上げてホイールからタイヤを外します!

無事タイヤを外せました!

しかし、タイヤが密着していた時の「かす」がよく付いてしまいます。

なので、これを磨きます。

先ほどよりもきれいになりました!

タイヤ交換作業ははここでようやく半分まで来ましたので、続きはその2でご紹介します! 

カテゴリ:タイヤ 

担当者:フジガキ

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30